充電コントローラー(CM04-2.1)
公開日:
未分類
CM04-2.1は、太陽電池パネル用の充電コントローラーです。
この充電コントローラーは秋月電子で購入しました。
太陽電池やバッテリーとの接続は簡単で、本体に描かれている通り、太陽電池の+-、バッテリーの+-を接続するだけで、充電状態を適正に保ってくれます。
充電はPWM方式で、MPPT機能は無いようです。残念。
バッテリーの電圧が約13.7V付近になると、真ん中のLEDが点滅を始めます。
点滅速度のスピードが刻々と変化するのですが、このスピードの違いが何なのかは良く分かりません。
付属の説明書は日本語の物が無く、詳しいことは良く分かりません。
なんとか、翻訳サイト等を利用して説明書を読んでみても、LEDの点滅についてあまり詳しいことまで記載されてない感じです。
最初は充放電コントローラを自作したいと考えていたのですが、素人にはなかなか難しいようで、当分の間はこの充電コントローラーを使って行きたいと思います。
関連記事
-
-
鉛蓄電池(WP12-12)
太陽電池から発電された電気を蓄える為に、鉛蓄電池を使います。 購入したのは、Long製WP12-1
-
-
太陽電池パネルの発電不良
ここの所、夕方の日没時でもバッテリーの残量が殆ど無い状態が続いていて、「太陽電池パネルか充電コントロ
-
-
太陽電池パネル(OSSM-SF0012)
僕が導入している太陽光発電パネルは、OSSM-SF0012と言うものです。 今年(2011年)7月
-
-
バイク用鉛蓄電池(WP9B-4)
少し前、秋月電子でバイク用バッテリーの取り扱いが始まった。 それ以前は、秋月電子のバッテリーは通信
- PREV
- 鉛蓄電池(WP12-12)
- NEXT
- カー用品を使う為に